Top > Information-Literacy

** 情報科学基礎 (数値計算 using python3, 2022) [#gd2de7b1]

*** 目的 [#u20bd2c5]
[[Google Colaboratory>https://colab.research.google.com/]]を利用して[[Python>https://www.python.org/]]によるプログラミングの初歩, データ処理, 作図法, 数値シミュレーションを学ぶ.

[[シラバス>https://koan.osaka-u.ac.jp/campusweb/campussquare.do?_flowExecutionKey=_c5EBEF96D-389F-B6F2-3F0C-FD323E7FD86F_kB7128660-6353-04AE-644F-1767E9F99BBB]](only for inner students)
[[シラバス>https://koan.osaka-u.ac.jp/campusweb/campussquare.do?_flowExecutionKey=_c7B124358-228C-86CF-9D6C-34E3D01B80EB_k416AD243-B084-C838-9982-B377EBFD33EB]](only for inner students)

***注意事項 [#u9b2e793]
-Google Driveを利用するので, ''&color(red){授業を受ける前に必ず[[Gmail>https://mail.google.com/]]アカウントを取得};''してください.
-授業では''&color(red){[[CLEの情報科学基礎のコース>https://www.cle.osaka-u.ac.jp/webapps/blackboard/content/listContentEditable.jsp?content_id=_943594_1&course_id=_136331_1]]};''へアクセスしてください.
-Black Board Colaborateを利用するためPC環境が必要です.~
''&color(red){スマートホンでアクセスしないでください!};''

*** 資料 [#hd1c067b]
[[Information Literacy 2021 (only for inner students)>https://www.cle.osaka-u.ac.jp/webapps/blackboard/content/listContentEditable.jsp?content_id=_271881_1&course_id=_13267_1&mode=reset]]

初回の授業でURLをCLEで連絡します.

*** 授業計画(6回分) [#r7db554a]
+基本1: Google Colaboratoryの導入/Google Colaboratoryの基本操作 / Python3について / Python3の参考文献
+基本2(モジュールの利用): モジュールの紹介 / モジュールの利用 / 文章の出力/ 実習課題1
+応用1(作図): お絵描き / 作図用の関数 / 色の指定 / 絵の保存 / 実習課題2
+基本3(プログラム:繰り返しや条件分岐): 文法基礎1 / 実習課題3
--補足(デバッグ, 座標変換): print関数とデバッグ / 座標変換による図形の移動, 回転, 変形
+応用2(アニメーション): アニメーションの初歩 / アニメーションの保存 / 実習課題4
--補足(自作の関数とスコープ): 自作の関数 / スコープ
+期末課題
//+実習4(プログラム: シミュレーション): 文法基礎2 / 実習課題4
//--補足(外部データやデバイスの利用): デバイスによる入力 / 外部データの利用 / ライブラリ
//+実習5(プログラム: 配列とファイル操作): 文法基礎3 / ファイルへの入出力 / 文字列処理 / 実習課題5
//--補足(動的メモリー管理と多次元配列): 配列関数 / 2次元配列 / 配列の構造

//+実習6(プログラム: クラスとインスタンス): オブジェクト指向とは? / 文法基礎4 / //実習課題6
//--補足(アクセス制御): カプセル化 / アクセス修飾子
//+実習7(プログラム: クラスのメソッド): 手続き / 文法基礎5 / 実習課題7
//--補足(多態性): 多態性
//+実習8(プログラム: クラスの継承): 継承 / 文法基礎6 / 実習課題8

***参考文献 [#p23e8287]
-[[Pythonによる数値計算とシミュレーション>https://www.amazon.co.jp/Python%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E6%95%B0%E5%80%A4%E8%A8%88%E7%AE%97%E3%81%A8%E3%82%B7%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-%E5%B0%8F%E9%AB%98-%E7%9F%A5%E5%AE%8F/dp/427422170983%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-%E5%B0%8F%E9%AB%98-%E7%9F%A5%E5%AE%8F/dp/4274221709]]
//-Daniel Shiffman, Nature of Code -Processingではじめる自然現象のシミュレーション- //ISBN-13: 978-4862462459
//-田所 淳 Processing クリエイティブ・コーディング入門 - コードが生み出す創造表現 //ISBN-13: 978-4774188676
//-菊池 誠, [[Processing によるプログラミング教育>https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_action_common_download&item_id=72790&item_no=1&attribute_id=1&file_no=1&page_id=13&block_id=8]]

    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS