情報活用基礎 (数値計算 using processing, 2017)

目的

Processingを利用した物理シミュレーション, データ処理, 作図法を学ぶ.

シラバス(only for inner students)

資料

Information Literacy 2017 (only for inner students)

初回の授業でURLをCLEで連絡します.

授業計画

  1. 基本事項: Processingの起動 / Processingの基本操作 / Proccessingについて / Proccessingの参考文献
  2. 実習1(作図): お絵描き / 作図用の関数 / 色の指定 / 絵の保存 / 実習課題1
  3. 実習2(プログラム:繰り返しや条件分岐): 文法基礎1 / 実習課題2
    • 補足(デバッグ, 座標変換): print関数とデバッグ / 座標変換による図形の移動, 回転, 変形
  4. 実習3(アニメーション): アニメーションの初歩 / アニメーションの保存 / 実習課題3
    • 補足(自作の関数とスコープ): 自作の関数 / スコープ
  5. 実習4(プログラム: シミュレーション): 文法基礎2 / 実習課題4
    • 補足(外部データやデバイスの利用): デバイスによる入力 / 外部データの利用 / ライブラリ
  6. 実習5(プログラム: 配列とファイル操作): 文法基礎3 / ファイルへの入出力 / 文字列処理 / 実習課題5
    • 補足(動的メモリー管理と多次元配列): 配列関数 / 2次元配列 / 配列の構造

参考文献

  • Daniel Shiffman, Nature of Code -Processingではじめる自然現象のシミュレーション- ISBN-13: 978-4862462459
  • 田所 淳 Processing クリエイティブ・コーディング入門 - コードが生み出す創造表現 ISBN-13: 978-4774188676
  • 菊池 誠, Processing によるプログラミング教育

    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS