200902のブログ

記事一覧
カテゴリー別記事一覧

2009/02/12 「楽しい電子楽器」スペシャル
2009/02/12 「理科授業が面白くなる科学の話」
2009/02/09 CSCD企画「大人が夢中になる科学」3/22@銀座アップルストア
2009/02/05 阪大でテルミン: 21世紀懐徳堂企画
2009/02/02 ザ・ムーン

2009/02/12 「楽しい電子楽器」スペシャル

カテゴリー: イベント・告知

演奏等のプライベートな活動についてはあまりここに書かないことにしているのですが(大学の企画は別)、先日紹介した本に関連するイベントなので、書いておきます。

自作電子楽器の米本実さんと尾上佑一さんを迎えてのトークと演奏のイベントです。

フレンズオブテルミン「「楽しい電子楽器」スペシャル」

2/15(日) 19:00-

場所: 高円寺「円盤」

出演: 米本実(ヨネミン他)、尾上佑一(リボンコントローラー他)、賃貸人格(テルミン)、菊池誠(テルミン)

料金: 1000円(1ドリンク付き)

内容: テルミン情報・楽しい自作電子楽器トーク・いろいろ演奏・セッション


2009/02/12 「理科授業が面白くなる科学の話」

カテゴリー: 日 記

掲題の本が日本標準という教育系の出版社から出ます。

編者の宮内主斗さんのブログ↓

http://kmiyauti.cocolog-nifty.com/kagaku331/2009/01/post-abce.html

僕も「水からの伝言」と人工雪の話を書きました。

書きましたといっても、実はもうずいぶん以前の話で、本文を書いたのは二年近く前じゃないかと思います。違ったかな。いずれにしても、紆余曲折あったのですが。

編者にはかなりご迷惑をおかけしたので(紆余曲折とは別なんですけど)、ここに告知しておきます。

もともとは主として小学生を想定して書いたのですけど、そこは少し変わったかも。


2009/02/09 CSCD企画「大人が夢中になる科学」3/22@銀座アップルストア

カテゴリー: イベント・告知

阪大コミュニケーションデザインセンター主催の「アート&テクノロジー 知術研究プロジェクト」略称「知デリ」の一環として、銀座アップルストアで学研「大人の科学マガジン」編集長と僕が出演するトーク企画が行なわれます。

.....

「大人が夢中になる科学 -- 学びと遊びの共鳴 --」

子どものころ、「アリのかんさつセット」など、科学雑誌の付録に心を躍らせた方も多いかと思います。 そんな「科学への憧れ」を呼び覚ましてくれる雑誌『大人の科学マガジン』が今、注目を集めています。大人も子どもも夢中になれる「科学」とはどんなものか? 雑誌編集、付録開発の工夫や苦労などを伺います。

3月22日(日) 14:30‒16:30

アップルストア銀座3Fシアター

東京都中央区銀座3-5-12サヱグサビル本館 TEL:03-5159-8200

東京メトロ 「銀座駅」 下車、A13出口 中央通り松屋向かい

http://www.apple.com/jp/retail/ginza/map/

ゲスト:西脇秀樹(大人の科学マガジン編集長) 菊池誠

定 員:80名(入場無料/当日先着順)

3月22日(日) 14:30‒16:30

主  催:大阪大学コミュニケーションデザイン・センター(CSCD)

共  催:アップルストア銀座 アップルストア心斎橋

企画制作:CSCDワーキングメンバー(木ノ下智恵子 久保田テツ 小林傳司 仲谷美江)

     知デリ学生スタッフ(石田峰洋 石井恵理 開地祐子 坂根遼 鋤納有実子 鈴木竜太 中津嘉隆 橋本亮 松本ひとみ)

問合わせ:大阪大学コミュニケーションデザイン・センター(CSCD)

     大阪府吹田市千里万博公園1-1 

TEL:06-6816-9494 FAX:06-6875-9800 http://www.cscd.osaka-u.ac.jp/

.....

ちなみに

.....

「知デリ」とは、大学と社会が連携して 「知術」を人々に還元(デリバリー)するトークプログラムです。 科学技術・哲学・アートなど多分野の専門家で構成される大阪大学コミュニケーションデザイン・センター(CSCD)では、 “コミュニケーションデザイン”という未知なる主題の実践的研究のために、「知術」というテーマを掲げ、その定義・意味や有用性について考察する「知術研究プロジェクト」を始動しました。

このプロジェクトでは、さまざまな領域で活躍される方々と対話の機会を設け、 各々の専門分野における「知識」や「技術」を参加者の方々と横断・交換することを通して、 新しい発想の創出やアイデアの実現に繋げることを目指しています。

.....

だそうです。

僕が出るのは、要するに「テルミンを弾く」ということです。

テルミン中心ではないですが、テルミンの話もします。


2009/02/05 阪大でテルミン: 21世紀懐徳堂企画

カテゴリー: 音 楽,テルミン

阪大の「21世紀懐徳堂」という活動の一環として、テルミンの企画を行ないます。

演奏とレクチャーで1時間半。

.......

「過去からきた未来の音 --テルミン・レクチャーコンサート--」

[日時]  3月3日(火)18:30開場、19:00開演、20:30終了予定

[場所]  21世紀懐徳堂多目的スタジオ (豊中キャンパス イ号館1階 )

[参加費] 無料 (当日会場へ直接おこしください)

[内容]

テルミン演奏(クラシックからオリジナル曲まで)

レクチャー(テルミンについて)

テルミン体験

[出演者(演奏とレクチャー)]

児嶋佐織 (フレンズオブテルミン) 

安藤亮 (大阪大学文学部音楽学研究室研究生)

菊池誠 (大阪大学サイバーメディアセンター)

主催 大阪大学21世紀懐徳堂

共催 大阪大学文学部音楽学教室

協力 フレンズオブテルミン

....

21世紀懐徳堂

http://21c-kaitokudo.osaka-u.ac.jp/

安藤亮さんはBigBriar Series91テルミンを演奏されます。

Series91の演奏を聴く機会は少ないので、お時間のあるかたはぜひ。

ウィークデイで申し訳ないですが。


2009/02/02 ザ・ムーン

カテゴリー: サイエンス

「ザ・ムーン」を見てきました。

原題はIn the shadow of the moonということで、ジョージ秋山とは関係ないっす。

知らなかったのですが、毎月1日は映画が安いんですか? TOHOシネマズだけ? とにかく、500円でした。なんとありがたい。

この映画は、NASAのライブラリーから発掘された映像と飛行士たちへのインタビューで構成されたアポロ計画のドキュメンタリーです。

すばらしいです。感動します。でも、描くべき内容に対して、時間が短かすぎです。11号以外は駆け足という印象がぬぐえないので、もっともっといろんな映像を見せてほしかった。もちろん、一本の映画としては充分な長さなので、なかなか難しいのでしょうけど。

 

未見のみなさん。これは劇場のスクリーンで見ましょう。

DVDも出るだろうし、きっとそれにはボーナス映像もはいっているのだろうと思いますが、それでも劇場のスクリーンで見てください。僕はもっともっとでかいスクリーンで見たかった。

公式サイトは↓

http://themoon.asmik-ace.co.jp/

それにしても、自分が「アポロ陰謀論」信奉者じゃなくてよかったとつくづく思いますね。彼らは、こういう映像を見ても、感動するんじゃなく、あら探しをするのでしょうから。

もちろん、エドガー・ミッチェルはトンデモさんですけど、それはそれ。